兎小屋でちまちまと書く日々の記録
2011
2011年になり、どかどか雪も降り、センター試験も終わりました。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
今年はまったりわんことラクーンを育てようと思っております。
さてさて。
我が家の箱入り娘みゅうみゅうさんは、年末からお腹ユル娘になってました
おそらく原因は、耳の傷を治療するために飲ませた抗生物質。
みゅうぽんはもともと消化器系が弱いわんこ。
主治医の先生様もそれはご存知なので、胃薬なしで抗生物質が出されることはないのです。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
今年はまったりわんことラクーンを育てようと思っております。
さてさて。
我が家の箱入り娘みゅうみゅうさんは、年末からお腹ユル娘になってました

おそらく原因は、耳の傷を治療するために飲ませた抗生物質。
みゅうぽんはもともと消化器系が弱いわんこ。
主治医の先生様もそれはご存知なので、胃薬なしで抗生物質が出されることはないのです。
かかりつけの動物病院がお休みだったのです。
その病院から独立された先生のところへ行ったんですよ。
耳だし、大丈夫だよねってことで。
そこで抗生物質だけを出されたんだよね~
胃薬が出てないのは大丈夫だからなんだろうと思っていたら、
翌日の夜からうんぴーゆるゆる・・・おしりにうんぴーべったり・・・h
昼はみゅうばばが、夜は私が寝ないでうんぴーの観察してました。
ええ…何時にどんなうんぴーしたかメモってましたよ
結局、かかりつけの動物病院(´・ω・`)
耳は洗浄だけでOKと言われたので一安心。
ゆるゆるうんぴーのほうは、整腸剤とお腹こわした時用の処方箋食のサンプルをもらいました。
病院から帰ってから処方箋フードをあげたらガツガツ食べたのに…
夜ごはんでそれをあげると、じーっとフードを見つめてからハウスから出て、
みゅうばばに向かって「うわんっ!」と今まで聞いたことのないような自己主張をしたそうな
結局、いつものフードに戻したらガツガツ食べました。
おいしくなかったせいかなー?と話していたのだけど、
薬を飲んでいるのにうんぴーのゆるさが全くかわらないからこれはおかしい…。
みゅうのお腹には合わなかったからうんぴーがゆるいままなんじゃないかという結論に
きっと「このフードでお腹ゆるくなるんでしゅけど!」って言ってたんじゃないかな
というわけで、みゅうぽんは元気になりましたっ(`・ω・´)
ゆるゆるうんぴー騒動で飲めなかったフィラリヤ薬もてんかん薬も再開。
1kgばかり減った体重をすこ~しずつもどしてるところです。
その病院から独立された先生のところへ行ったんですよ。
耳だし、大丈夫だよねってことで。
そこで抗生物質だけを出されたんだよね~

胃薬が出てないのは大丈夫だからなんだろうと思っていたら、
翌日の夜からうんぴーゆるゆる・・・おしりにうんぴーべったり・・・h
昼はみゅうばばが、夜は私が寝ないでうんぴーの観察してました。
ええ…何時にどんなうんぴーしたかメモってましたよ

結局、かかりつけの動物病院(´・ω・`)
耳は洗浄だけでOKと言われたので一安心。
ゆるゆるうんぴーのほうは、整腸剤とお腹こわした時用の処方箋食のサンプルをもらいました。
病院から帰ってから処方箋フードをあげたらガツガツ食べたのに…
夜ごはんでそれをあげると、じーっとフードを見つめてからハウスから出て、
みゅうばばに向かって「うわんっ!」と今まで聞いたことのないような自己主張をしたそうな

結局、いつものフードに戻したらガツガツ食べました。
おいしくなかったせいかなー?と話していたのだけど、
薬を飲んでいるのにうんぴーのゆるさが全くかわらないからこれはおかしい…。
みゅうのお腹には合わなかったからうんぴーがゆるいままなんじゃないかという結論に

きっと「このフードでお腹ゆるくなるんでしゅけど!」って言ってたんじゃないかな

というわけで、みゅうぽんは元気になりましたっ(`・ω・´)
ゆるゆるうんぴー騒動で飲めなかったフィラリヤ薬もてんかん薬も再開。
1kgばかり減った体重をすこ~しずつもどしてるところです。
PR
Post your Comment