兎小屋でちまちまと書く日々の記録
2007
うさぎメモにいろいろメモってきました(嘘)
だらだらと長文になっちゃった
だらだらと長文になっちゃった

夕方には名古屋で友達とお茶なりごはんなりをしている予定が、
緊急呼び出しをくらって、地元出発が夕方に…。
道中、ねみゅいぃぃ〜〜…と紅ちゃにメールしたり、
車内ひとりカラオケ大会になってたりしましたが、
迷子になることなくすんなりと集合場所へ到着。
ぷち迷子になりかけたばいおっちと合流後に
受付まで迎えに来て
と紅ちゃを召還すると、
ひょこんと印んの召還にも成功(笑)
みんなの席を回っては「リアルじー
」をやりまくってた私ですが、
実は緊張して気持ち悪くなりかけてたのをほぐそうと必死でした
最近のヅラはとってもよくできてるんだなぁ…って感心しつつさくらんをながめ、
ちまっとしてかわゆいとみちゃんをはぐはぐしてから、
雪山クラハンへいざ出発〜。
道中はちーとも雪がなく、路面状況も
先頭車両の波のある運転が楽しかったです(笑)
4:30頃に印さんから「起きろ〜時間だぞ〜」と起こされ、
「まだ眠い?もちょっと寝る?」と聞かれても
ぼへ〜…としたまま何も答えられないおやすみ3秒だった旦那ちゃんと
30分ちょいしか眠れてないヨメ…
もぞもぞと準備してると流血事件が発生!
印んがブーツを破壊したときに部品が飛んだのが当たったようで、
おでこから血を流してました。
小さい傷で済んでよかったね
自分の板をメンテする気力がなかったので板もブーツも現地調達。
実は初レンタルだったので、小心者の私は紅ちゃを召還。
紅ちゃに言われるまで身分証明書が必要ってことも知りませんでした
お待たせしちゃって申し訳なかったです〜
紅ちゃと私以外はみんなスノボ。
私はといえばかなり久しぶりのスキーだったので
スノボ2回目のとみちゃんと同じくドキドキ…。
エッジがあああ!!!左ターンがあああ!!!と
心の中で大絶叫だったことはナイショです。
その後、うさぎリュックを見つけてくれなかったまことと合流。
スパルタ練習中のとみちゃんを見守りつつちょっと先を滑っていたところ、
「うーさーぎいいいいいいいいいい!!!」
と、とみちゃんの呼ぶ声が
なんじゃらほいと振り向くと、とみちゃんがコケる瞬間を目撃!
どうやら「どいて!」と言いたかったみたいです……
「ごはんごはん!」と訴える紅ちゃと朝ごはん休憩。
お腹がぐるぢぃ…はずだったのに、1本滑るとケロッとしちゃった(笑)
それまで転んでない私が唯一マズイ!と思ったのが
スノボ組にくっついて上級者コースを滑り降りたとき。
板がとられちゃってターンできないと横滑りにかえた途端に
そのままずるずるっと滑りだしてバランスが取れなくなってしまい。
「ぎゃあぁああん
」という心の叫びが外に漏れました
近くで滑ってた紅ちゃが反応するならともかく、
わりと離れてた場所で反応するばいおっち……
こんな時だけ速攻反応することないぢゃん…
大絶叫だったせいだろうけど
でもでもでもでも!!
叫んだだけで転んでないもん!!
だれかさんみたいにお尻も痛くないし!!(とみちゃんじゃないよ・笑)
お尻どころかどこも痛くなってないもん!!(そんな気配もありません・笑)
お茶&ごはん休憩のあと。
気持ちだけは山頂!のばいおっち(体がついてかなくなったらしい)と、
食欲旺盛でねむねむねむねむな紅ちゃに、
リフト待ちの人・人・人…を見てやるENDの私。
そんな3人とは対照的に、滑り足りない様子の人が!
「ひとりはさみしいな〜。いっしょにだれか行こうよ〜」とつぶやく印ん。
あんなにさみしそうな様子はクラチャでは見たことがありません(笑)
心優しいリタイヤ組は再出撃準備を生暖かく見守って、
がんばってこ〜い
と送り出してあげました。



一人になってからの帰り道。
高速を降りてから別ルートに入ってしまい40分ほど彷徨いましたが、
ケガもなく、事故もなく、居眠り運転をすることもなく無事帰宅。
みゅうが「あたちとあちょんでええええ!!」としっぽを振りまくり、
後ろ足立ちしてゲージから飛びださんばかりに熱烈歓迎してくれました。
紅ちゃ
OE成功の分配、早くよこしなさい(笑)
印ん
某悪魔バンドのベーシストとかぶってしまうのはなぜ…(笑)
お腹のお肉が邪魔をする発言がすてきでした(爆)
さくらん
頭皮は大事にしないとダメだよ?あと、ヅラのケアもね!(笑)
次回は蓬莱の豚饅よろぴく
とみちゃん
重心移動は初心者には結構つらいよね〜
今回はいいイメージを残して終わってると思うので、
次回はもっとうまくできるようになってると思うよ♪
まことん
お土産渡すのわーすーれーたー
印ん&とみちゃん入れ違い認識話を聞いて、眠気がちょっぴり覚めました(笑)
ばいおっち
怖いって言ってるのにリフト揺らすなばがぁあああ!!!!!
お猿さんは帰り道にもいたよん(笑)
みんなとっても上手でびっくり!
とみちゃんが一生懸命練習してるのを見て
スノボチャレンジしようかな〜と思ったけど、
帰りの運転に支障が出てはマズイ…というわけで
スノボどころかファンスキーへの変更も見送りました。
機会があればやってみたいなぁ…。
でも、ストックないと滑れないと思う(笑)
みなさま、おつかれさまでした
一部方面にはイロイロ心配かけてたはず…。
とっても楽しく過ごすことができたし、行ってよかったと心から思っています。
お相手してくださったみなさま、本当にありがとう
あ…雪山に旦那ちゃん埋めてくるの忘れてた
緊急呼び出しをくらって、地元出発が夕方に…。
道中、ねみゅいぃぃ〜〜…と紅ちゃにメールしたり、
車内ひとりカラオケ大会になってたりしましたが、
迷子になることなくすんなりと集合場所へ到着。
ぷち迷子になりかけたばいおっちと合流後に
受付まで迎えに来て

ひょこんと印んの召還にも成功(笑)
みんなの席を回っては「リアルじー

実は緊張して気持ち悪くなりかけてたのをほぐそうと必死でした

最近のヅラはとってもよくできてるんだなぁ…って感心しつつさくらんをながめ、
ちまっとしてかわゆいとみちゃんをはぐはぐしてから、
雪山クラハンへいざ出発〜。
道中はちーとも雪がなく、路面状況も

先頭車両の波のある運転が楽しかったです(笑)
4:30頃に印さんから「起きろ〜時間だぞ〜」と起こされ、
「まだ眠い?もちょっと寝る?」と聞かれても
ぼへ〜…としたまま何も答えられないおやすみ3秒だった旦那ちゃんと
30分ちょいしか眠れてないヨメ…

もぞもぞと準備してると流血事件が発生!
印んがブーツを破壊したときに部品が飛んだのが当たったようで、
おでこから血を流してました。
小さい傷で済んでよかったね

自分の板をメンテする気力がなかったので板もブーツも現地調達。
実は初レンタルだったので、小心者の私は紅ちゃを召還。
紅ちゃに言われるまで身分証明書が必要ってことも知りませんでした

お待たせしちゃって申し訳なかったです〜

紅ちゃと私以外はみんなスノボ。
私はといえばかなり久しぶりのスキーだったので
スノボ2回目のとみちゃんと同じくドキドキ…。
エッジがあああ!!!左ターンがあああ!!!と
心の中で大絶叫だったことはナイショです。
その後、うさぎリュックを見つけてくれなかったまことと合流。
スパルタ練習中のとみちゃんを見守りつつちょっと先を滑っていたところ、
「うーさーぎいいいいいいいいいい!!!」
と、とみちゃんの呼ぶ声が

なんじゃらほいと振り向くと、とみちゃんがコケる瞬間を目撃!
どうやら「どいて!」と言いたかったみたいです……

「ごはんごはん!」と訴える紅ちゃと朝ごはん休憩。
お腹がぐるぢぃ…はずだったのに、1本滑るとケロッとしちゃった(笑)
それまで転んでない私が唯一マズイ!と思ったのが
スノボ組にくっついて上級者コースを滑り降りたとき。
板がとられちゃってターンできないと横滑りにかえた途端に
そのままずるずるっと滑りだしてバランスが取れなくなってしまい。
「ぎゃあぁああん


近くで滑ってた紅ちゃが反応するならともかく、
わりと離れてた場所で反応するばいおっち……
こんな時だけ速攻反応することないぢゃん…

でもでもでもでも!!
叫んだだけで転んでないもん!!
だれかさんみたいにお尻も痛くないし!!(とみちゃんじゃないよ・笑)
お尻どころかどこも痛くなってないもん!!(そんな気配もありません・笑)
お茶&ごはん休憩のあと。
気持ちだけは山頂!のばいおっち(体がついてかなくなったらしい)と、
食欲旺盛でねむねむねむねむな紅ちゃに、
リフト待ちの人・人・人…を見てやるENDの私。
そんな3人とは対照的に、滑り足りない様子の人が!
「ひとりはさみしいな〜。いっしょにだれか行こうよ〜」とつぶやく印ん。
あんなにさみしそうな様子はクラチャでは見たことがありません(笑)
心優しいリタイヤ組は再出撃準備を生暖かく見守って、
がんばってこ〜い




一人になってからの帰り道。
高速を降りてから別ルートに入ってしまい40分ほど彷徨いましたが、
ケガもなく、事故もなく、居眠り運転をすることもなく無事帰宅。
みゅうが「あたちとあちょんでええええ!!」としっぽを振りまくり、
後ろ足立ちしてゲージから飛びださんばかりに熱烈歓迎してくれました。
OE成功の分配、早くよこしなさい(笑)
某悪魔バンドのベーシストとかぶってしまうのはなぜ…(笑)
お腹のお肉が邪魔をする発言がすてきでした(爆)
頭皮は大事にしないとダメだよ?あと、ヅラのケアもね!(笑)
次回は蓬莱の豚饅よろぴく

重心移動は初心者には結構つらいよね〜

今回はいいイメージを残して終わってると思うので、
次回はもっとうまくできるようになってると思うよ♪
お土産渡すのわーすーれーたー

印ん&とみちゃん入れ違い認識話を聞いて、眠気がちょっぴり覚めました(笑)
怖いって言ってるのにリフト揺らすなばがぁあああ!!!!!
お猿さんは帰り道にもいたよん(笑)
みんなとっても上手でびっくり!
とみちゃんが一生懸命練習してるのを見て
スノボチャレンジしようかな〜と思ったけど、
帰りの運転に支障が出てはマズイ…というわけで
スノボどころかファンスキーへの変更も見送りました。
機会があればやってみたいなぁ…。
でも、ストックないと滑れないと思う(笑)
みなさま、おつかれさまでした

一部方面にはイロイロ心配かけてたはず…。
とっても楽しく過ごすことができたし、行ってよかったと心から思っています。
お相手してくださったみなさま、本当にありがとう

あ…雪山に旦那ちゃん埋めてくるの忘れてた

PR