兎小屋でちまちまと書く日々の記録
2009
飼い主:遊ぶ力なし。
飼い犬:遊ぶ力いっぱい。あしょべ!こら!!
みゅうぽんはまたしても食欲減退。
たまに吐いていたので投薬したけど改善せず。
でも、ごほうびフードはしっかり食べるし、
ボール投げをねだって、廊下ダッシュ20本はかる~くこなす。
……またフードに飽きて我儘炸裂中ってことですか
6種混合ワクチン・狂犬病予防接種も無事おわったので、
あとはフード我儘病が治るのを待ってトリミングへゴーです。
飼い主のほうはというと、
体調が復活しそうなときにゴチャゴチャとあったせいで知恵熱復活。
夜は考えるな!お腹すいてるときも考えるな!と、
何度も何度も言われてきたことを思い出し、
成長してないんだな~…と若干凹んだり。
こんな時はドカドカ響くタイコよー(涙)とライブのMDをてきと~にセットしたら、
ししょーにものすっごく会いたくなってしまった
以前はライブに行くたびに元気をわけてもらってたもんなぁ…。
某ライヴの関係者席にいたししょーを見つけ、
終演後にはぐしてもらいながらの近況報告で、泣いたこともあったなぁ
あーだめだw これはループしそうh そして、夜はry へ戻る。
…とまぁこんな数週間。
なかなか気分は上向きのまま継続せず、
リネのほうもかなりテキトーにしちゃってます。
テキトーというより、真剣に考えて対応することに疲れた…かなぁ?
鹿娘ねえさんが不在なので数人に話してみたけれど、
どうもイマイチスッキリしない。
人それぞれ、ではあるけれど…でもねぇ…。
鹿娘ねえさんに話してもスッキリするのは無理な予感
飼い犬:遊ぶ力いっぱい。あしょべ!こら!!
みゅうぽんはまたしても食欲減退。
たまに吐いていたので投薬したけど改善せず。
でも、ごほうびフードはしっかり食べるし、
ボール投げをねだって、廊下ダッシュ20本はかる~くこなす。
……またフードに飽きて我儘炸裂中ってことですか

6種混合ワクチン・狂犬病予防接種も無事おわったので、
あとはフード我儘病が治るのを待ってトリミングへゴーです。
飼い主のほうはというと、
体調が復活しそうなときにゴチャゴチャとあったせいで知恵熱復活。
夜は考えるな!お腹すいてるときも考えるな!と、
何度も何度も言われてきたことを思い出し、
成長してないんだな~…と若干凹んだり。
こんな時はドカドカ響くタイコよー(涙)とライブのMDをてきと~にセットしたら、
ししょーにものすっごく会いたくなってしまった

以前はライブに行くたびに元気をわけてもらってたもんなぁ…。
某ライヴの関係者席にいたししょーを見つけ、
終演後にはぐしてもらいながらの近況報告で、泣いたこともあったなぁ

あーだめだw これはループしそうh そして、夜はry へ戻る。
…とまぁこんな数週間。
なかなか気分は上向きのまま継続せず、
リネのほうもかなりテキトーにしちゃってます。
テキトーというより、真剣に考えて対応することに疲れた…かなぁ?
鹿娘ねえさんが不在なので数人に話してみたけれど、
どうもイマイチスッキリしない。
人それぞれ、ではあるけれど…でもねぇ…。
鹿娘ねえさんに話してもスッキリするのは無理な予感

ちょっと思いついたので書きとめてみる。
「w」や「顔文字」は、使いどころを考えないと…と思う。
それを用いることで相手にやんわりと伝えたいという思いは理解できるけれど、
その思い通りに相手に伝わるかどうかは、まったく別問題だからだ。
中には気にならない人もいるだろうけれど、そうでない人もいるのだ。
使いどころを間違えると、誤解を生みかねないし、
逆効果にしかならない可能性も持っている。
私自身も使い分けられているのかと問われれば、
ハッキリ「はい」とは言い切れない。
心がけて使うようにしてはいても、
自分の思惑通りに作用するとは限らない。
だから、顔を見ながら伝えられない言葉は「難しい」し、
声の抑揚でもって伝えられない言葉は「怖い」のだ。
あーこれ、以前も似たようなこと書いたな。
体調に加えて気分もすぐれないとなると、思考がなおさらかたくなるなー…。
みゅうぽんが「あちょべ!」とわんわん元気にいってますが、
ねじ伏せて抱っこして癒してもらってきます。
「w」や「顔文字」は、使いどころを考えないと…と思う。
それを用いることで相手にやんわりと伝えたいという思いは理解できるけれど、
その思い通りに相手に伝わるかどうかは、まったく別問題だからだ。
中には気にならない人もいるだろうけれど、そうでない人もいるのだ。
使いどころを間違えると、誤解を生みかねないし、
逆効果にしかならない可能性も持っている。
私自身も使い分けられているのかと問われれば、
ハッキリ「はい」とは言い切れない。
心がけて使うようにしてはいても、
自分の思惑通りに作用するとは限らない。
だから、顔を見ながら伝えられない言葉は「難しい」し、
声の抑揚でもって伝えられない言葉は「怖い」のだ。
あーこれ、以前も似たようなこと書いたな。
体調に加えて気分もすぐれないとなると、思考がなおさらかたくなるなー…。
みゅうぽんが「あちょべ!」とわんわん元気にいってますが、
ねじ伏せて抱っこして癒してもらってきます。
PR
Post your Comment