兎小屋でちまちまと書く日々の記録
2010
次に発作が起こるとすれば、4月以降だろうと獣医さんと話していたのですが。
今のところ、食欲旺盛で「あぉ~んひゅうぅぅん」とごはんをねだる5.78kg(お、おもい…)
食欲が落ちてきたら要経過観察。
自室にも昼の居場所になってるキッチンにも座薬は常に用意してあり、
発作が起きれば即対応です。
座薬をいれてからは長い時間ぐったりするのでまたこれも目を離せませんが、
つらいのは薬をいれたあとは見てるしかない私じゃなくて、みゅう。
私ももうすぐ4年になろうとしている持病のせいで伏せっていたり
気分的に落ち込みすぎてしまうことがあるのだけど、
そんなときのみゅうは、自分がしんどくても構わずに私のもとへきます。
そして、顔をぺろぺろぺろぺろ…大丈夫?といわんばかりに舐めまくります。
犬には、人の本質を見抜く力があると思います。
自分に敵意をもっているか、飼い主に敵意をもっているか。
敵意はありませんよ~って振りしながらも、飼い主は敵意があるとわかった瞬間
みゅうに撃退された人もいますしね。(あ、噛んだりしませんよ。)
そういうスキををついて、みゅうを傷つけようとした人がいたこともありました。
今のところ、食欲旺盛で「あぉ~んひゅうぅぅん」とごはんをねだる5.78kg(お、おもい…)
食欲が落ちてきたら要経過観察。
自室にも昼の居場所になってるキッチンにも座薬は常に用意してあり、
発作が起きれば即対応です。
座薬をいれてからは長い時間ぐったりするのでまたこれも目を離せませんが、
つらいのは薬をいれたあとは見てるしかない私じゃなくて、みゅう。
私ももうすぐ4年になろうとしている持病のせいで伏せっていたり
気分的に落ち込みすぎてしまうことがあるのだけど、
そんなときのみゅうは、自分がしんどくても構わずに私のもとへきます。
そして、顔をぺろぺろぺろぺろ…大丈夫?といわんばかりに舐めまくります。
犬には、人の本質を見抜く力があると思います。
自分に敵意をもっているか、飼い主に敵意をもっているか。
敵意はありませんよ~って振りしながらも、飼い主は敵意があるとわかった瞬間
みゅうに撃退された人もいますしね。(あ、噛んだりしませんよ。)
そういうスキををついて、みゅうを傷つけようとした人がいたこともありました。
犬からの見方だけじゃ、すべては見えません。
こちらからはわからないこと・知らないことがあるかもしれないし、
わかっていても、あえて知らされないこともあるでしょうし。
そして、ひた隠しに隠してる人が他にもいる可能性もあるわけで。
あ、話がずれた
で、なんの話かというとうちの父親の話でして。
幸か不幸か、父の目の前で発作をおこしたことはないんですよ。
詳しく説明してないので、自分の思いこみであーだこーだ言うので大変です。
いっしょに勉強しようといっても、「わかりづらい」で終了
猪突猛進型には困ったものです。
こちらからはわからないこと・知らないことがあるかもしれないし、
わかっていても、あえて知らされないこともあるでしょうし。
そして、ひた隠しに隠してる人が他にもいる可能性もあるわけで。
あ、話がずれた

で、なんの話かというとうちの父親の話でして。
幸か不幸か、父の目の前で発作をおこしたことはないんですよ。
詳しく説明してないので、自分の思いこみであーだこーだ言うので大変です。
いっしょに勉強しようといっても、「わかりづらい」で終了

猪突猛進型には困ったものです。
PR
Post your Comment