兎小屋でちまちまと書く日々の記録
2011
19日生まれですよと言われていたのに、
血統書には2006.11.20となっているみゅうぽん。
おそらく、19日深夜に生まれたのだろうけど(´・ω・`)
19日って聞いたから19日なんだい!と、今年も言い張るうさぎです。
みゅうみゅう 5歳の誕生日 おめでとう
血統書には2006.11.20となっているみゅうぽん。
おそらく、19日深夜に生まれたのだろうけど(´・ω・`)
19日って聞いたから19日なんだい!と、今年も言い張るうさぎです。
みゅうみゅう 5歳の誕生日 おめでとう

PR
2011
アスリートの魂。
正座して見てしまった…(笑)
すごい努力家なんだよね、彼。
偉ぶらないし、常に向上心を持って前進してる。
見習わなきゃなぁって思いつつ、
ベルギーへ行きたい病が再熱した夜(笑)
ありとあらゆるコネを使えば会える気はするけど、
えいぢに関してはそういうコネは使いたくなーい!
難波さんには使うけど(笑)
正座して見てしまった…(笑)
すごい努力家なんだよね、彼。
偉ぶらないし、常に向上心を持って前進してる。
見習わなきゃなぁって思いつつ、
ベルギーへ行きたい病が再熱した夜(笑)
ありとあらゆるコネを使えば会える気はするけど、
えいぢに関してはそういうコネは使いたくなーい!
難波さんには使うけど(笑)
2011
桜が狂い咲きしているというニュースを耳にた。
そりゃうちの梅だって狂い咲きしたくらいだしなーと
なんとなーく思ったけれど。
すももの木に続いて、切り落とすことになった梅の木。
咲いていたのは枝と枝の間の、ほそーくてちーさな枝だったけど。
しっかりと生きていることを精一杯に伝えた。
そりゃうちの梅だって狂い咲きしたくらいだしなーと
なんとなーく思ったけれど。
すももの木に続いて、切り落とすことになった梅の木。
咲いていたのは枝と枝の間の、ほそーくてちーさな枝だったけど。
しっかりと生きていることを精一杯に伝えた。
2011
2011年の本屋大賞 第1位
東川篤哉 著
『謎解きはディナーのあとで』
本屋で手にとってちら読みした人は勝ち(`・ω・´)
つい出来心で買ってしまった人は負け(´・ω・`)
東川篤哉 著
『謎解きはディナーのあとで』
本屋で手にとってちら読みした人は勝ち(`・ω・´)
つい出来心で買ってしまった人は負け(´・ω・`)