2010
ここ数日の気温差に体がついていけず、ばっちり風邪をひきました。
体温が39℃近くもありゃ、起き上がってもフラフラなわけで。
法事もあったりで思うようにINもできませんでしたが、
それでも1Q84だけは買ってきてもらい枕元に
とりあえず熱だけでも下げないと予定日に間に合わないってことで
体力回復・熱下げに集中してたんですが、なんとか間に合ったー!
いいなって案なら取り入れて協力し、それは不要だろうって取捨選択が
きちんとできる討伐チームだと私は思っています。
討伐関係に限らず何についても言えることだと思いますが、
自分が知ってることがすべてではないし、それが正しいとも限りません。
私は私のできる範囲のことで手をさしのべたり調べたりしますよ。
不要ならそう伝えればいいだけですし、調べたことも不要の可能性ありですけど
無駄なことをしたとは思いません。
思いこんでるだけ・信じ込んでるだけって可能性だってあるわけですからね。
あらゆる可能性から考えるほうがいいってことです。
参加者のみなさま、おつかれさまでした
2010
2010
足裏の毛がのびてくると、脚をなめて真っ赤にしちゃうことがよ~くあります。
今回はちょっとひどかったので、薬をぬりぬりしたあと、
靴下装着(`・ω・´)
両後ろ脚に、赤と白のボーダーな靴下はいてます。
いーっ!ってなって靴下を脱ごうとするかと思っていたのですが、
最初に「靴下とっちゃだめよ!」と言ったのがよかったのか、
ちゃんとはいたままでいてくれてます。
30分ほどして薬がなじんだあとは脱がせてます。
生まれたときからみゅうのことを知ってるトリマーさんにカットしてもらうのが、
一番きれいなまま長持ちします。
この冬は私がちょこちょこテキトーに切ったり、他で切ってもらったりしてたけど、
やっぱり生後すぐからお世話になってるトリマーさんが一番です。
近いうちにまたお願いに行かなければ…。
てんかんの話もしておかないといけないしねー。
あ、本犬は相変わらず食欲旺盛で元気です。
薬は飲まないとごはんをもらえないと理解しているので、楽に飲んでくれます。
次の発作がパターン通りであれば4月頃のはずなので気は抜けませんが、
私の気持ち的な問題として、あまり悪いように考えないようにして
みゅうとすごしたいと思っています。
今月は狂犬病予防接種もあるしね~。
ついでに肛門線もしぼってもらいませう
2010